6月26日(火)19:00~「地域活動におけるコミュニケーションの技術」 ~多様なステークホルダーと合意形成~
地域をより良くしていく活動や社会課題解決のための活動を行うにあたって、
自団体以外にも様々なステークホルダーが存在します。
そんな中自身の目標を達成する上で、人を説得したり、
動かしたりとうまく合意形成を図っていかないと
プロジェクトが思わぬ方向に進んだり、反対勢力を生んでしまうこともあります。
今回はグラスルーツスクールの体験講義という位置づけで、
多様なステークホルダーがいる中で合意形成を図っていくために、
必要な視点やステークホルダーの確認と分析、傾聴など聞く力、
質問など問う力などを講義やワークショップを通じて学ぎます。
<セミナー詳細>
●タイトル
「地域活動におけるコミュニケーションの技術」
~多様なステークホルダーと合意形成~
● 日程
6月26日(火)19:00~21:00
※18:40開場
● 会場
朝日メディアラボ
〒 150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-21 ホルツ細川ビル4階
●講師プロフィール
長浜洋二氏(モジョコンサルティング合同会社 代表)
1969年山口県生まれ。米国ピッツバーグ大学公共政策大学院卒。NTT、マツダ、富士通で約15年にわたりマーケティング業務に従事。公益組織のコンサルティングを行う株式会社PubliCoの起業を経て、2018年5月、社会、組織、個人が抱える様々な課題の解決を支援するモジョコンサルティング合同会社を設立。著書に『NPOのためのマーケティング講座』。
鳥取県×日本財団 地方創生プロジェクト アドバイザー、日光CSR推進連絡会 アドバイザー、座間市社会福祉協議会 アドバイザー。
●主催
グラスルーツスクール(https://grass-roots.net/lp/)
●定員
30名
●料金
一般(前払い):1500円
当日現金払い:2000円
グラスルーツスクール受講生:無料
【当日各種警報の発表に伴う、中止・延期につきまして】
(1)「暴風警報」を伴わない「大雨警報」「洪水警報」の場合は、通常通り実施致します。
(2)下記5種類のいずれか1つでも当日16時時点で発表継続中の場合、中止・または延期となります。
「暴風警報」・「大雪警報」・「暴風雪警報」・「特別警報」(大雨・暴風・高潮・波浪・暴風雪・大雪)・「降灰予報」